ブラジル カエル好きに朗報。ヤドクガエルの新種が2種発見される image credit: Mônico et al., 2... 2025.06.14 ブラジルヤドクガエル新種昆虫・爬虫類・寄生虫発見絶滅・絶滅危惧種生物
オーストラリア 良く噛まなくてもOK!草食の首長恐竜は丸のみしていたことが腸内化石で明らかに ディアマンティナサウルスの群れ Photo by:iStoc... 2025.06.13 オーストラリア丸のみ化石恐竜白亜紀知る絶滅・絶滅危惧種生物腸内細菌草食食べ方首長竜
再発見 うれしいニュース、30年ぶりに新種ヤモリを再発見、研究者が特殊部隊さながらの捜索 image credit: @Endangered Wild... 2025.06.12 再発見命がけ新種昆虫・爬虫類・寄生虫研究者絶滅・絶滅危惧種生物
オルドビス紀 あまり知られていないオルドビス紀の大量絶滅の謎、85%の種が絶滅 Photo by:iStock 約4億4400万年前、オルド... 2025.06.11 オルドビス紀事実古生物大量絶滅寒冷化水中生物温暖化生態系種絶滅・絶滅危惧種生物
カカポ 絶滅寸前の飛べないオウム「カカポ」を救え!特殊な人工授精法でヒナが誕生 Photo by:iStock カカポ(フクロウオウム) 約... 2025.06.10 カカポヒナフクロオウム人工授精動物・鳥類最新技術絶滅・絶滅危惧種生物
アラスカ 白亜紀の北極では恐竜のすぐそばで鳥が巣作りをしていた。7300万年前の化石で判明 Illustration by Gabriel Ugueto... 2025.06.03 アラスカ共存動物・鳥類化石北極圏古生物巣恐竜絶滅・絶滅危惧種生物繁殖鳥
うれしいニュース うれしいニュース、外来種のウシガエルを駆除したら、ヨセミテ固有種の亀が復活 image credit: @Sidney Woodruff... 2025.06.02 うれしいニュースアメリカウシガエルヨセミテ国立公園亀外来種復活昆虫・爬虫類・寄生虫絶滅・絶滅危惧種生物駆除
クジラ メガロドンはクジラだけでなく、目の前にある獲物を見境なく食べていた 2,300万~360万年前の海に君臨した「メガロドン」は、... 2025.05.30 クジラサメメガロドン歯水中生物研究絶滅・絶滅危惧種生物雑食食性
モンゴル ひとりぼっちで水を求めて160km。モンゴルの希少種「ゴビヒグマ」の過酷な旅 アジア大陸の心臓部、モンゴルと中国の内モンゴル自治区にまた... 2025.05.29 モンゴル動物・鳥類希少種幻水移動絶滅・絶滅危惧種生物
カナダ 恐竜時代を生きた8500万年前の海生爬虫類が新種として正式認定される トラスカサウラ・サンドレア(Traskasaura sand... 2025.05.28 カナダ収斂進化古生物新種水中生物爬虫類白亜紀絶滅・絶滅危惧種生物首長竜